はじめに:Step1 ワークスペースのセットアップ

はじめに:Step1 ワークスペースのセットアップ

はじめに

ステップ1:ワークスペースの設定

Frontline.ioを使い始めるには、まずワークスペースを設定します。
ワークスペースは御社専用のセキュアなドメインです。ワークスペース内では、ユーザー、デジタルツイン、インタラクティブフロー、メディアをホストすることができます。

ワークスペース内のプロジェクトとフォルダ

次に、ワークスペース内にプロジェクトを作成します。プロジェクトには、デジタルツイン、アニメーション、専用のメディアとフローが含まれます。
プロジェクト内にフォルダを作成して、デジタルツインやインタラクティブフローを整理することができます。

デジタルツインをアップロードすると、プロジェクト内のナレッジアイテムになります。
新しいプロジェクトを作成するには、名前を付けてカバー写真を追加します。

  1. 新しいプロジェクトを作成する

  2. プロジェクトの名前

  3. カバー写真を追加します(設定 - カバー写真 - 画像を選択)

  4. ナレッジベースにフォルダ構造を作成し、アイテムを整理するためのフォルダを作成してコンテンツツリーを設計します

Create a new project

新規プロジェクトの作成

カバー写真を設定

フォルダの作成: ナレッジベース - アイテムの作成 - フォルダオプション - 名前フォルダを選択

プロジェクトにフォルダを追加する

ユーザー

ワークスペース内のユーザーを定義するには、ワークスペース レベルで関連するロールを割り当てます。
また、ユーザをプロジェクトに割り当てる必要があります。プロジェクトに割り当てられているユーザのみがそのプロジェクトを表示でき、ワークスペース内の他のプロジェク トも、それらのプロジェクトに割り当てられていない限り表示できません。

プロジェクトにユーザーを追加するには、記事を参照してください。新規ユーザーの招待


    • Related Articles

    • はじめに:Step2 デジタルツインの準備

      はじめに ステップ2:デジタルツインの準備 frontline.ioを使い始めるステップ2では、デジタルツインを準備する必要があります。 frontline.ioでは、frontline.io Fast Trackと3D Studioの2つの方法でデジタルツインを作成することができます。 Fast Trackオプションについて紹介します。 ツイン用の3Dモデルを生成するために、frontline.io Fast ...
    • はじめに:Step4 インタラクティブフローの作成

      はじめに ステップ4:インタラクティブフローを作成する インタラクティブフローの設定を含むステップ3が完了しました。 ステップ4では、インタラクティブな流れそのものを作り方を紹介します。 ...
    • はじめに:Step6 ユーザーアクセスと公開フロー

      はじめに ステップ6:ユーザーアクセスと公開フロー ステップ6では、ユーザーアクセスとインタラクティブFlowの公開を紹介します。 frontline.ioは、ユーザーがコンテンツにアクセスするための様々なオプションを提供しています。これには、ウェブ、frontline.ioアプリケーション、リンク、QRコードなどがあります。しかし、コンテンツを公開する前に、適切なロールに割り当てる必要があります。 ユーザーアクセス ...
    • はじめに:Step3 インタラクティブフロー - セットアップ

      はじめに ステップ3:インタラクティブフロー作成 - セットアップ ステップ2ではデジタルツインを準備しましたが、今回はステップ3「インタラクティブ・フローの作成」に進みます。 インタラクティブ・フローは、トレーニング、アセンブリ、メンテナンス、トラブルシューティングなど、幅広い用途に使用できます。 インタラクティブフローで直接新しいコンテンツを作成することも、既存のコンテンツをfrontline.ioに変換することもできます。 ...
    • はじめに:Step5 複数のデバイスのコンテンツを作成する

      はじめに ステップ5:複数のデバイスのコンテンツを作成する ステップ5では、複数のデバイスで閲覧できるコンテンツを作成します。 frontline.ioで作成されたコンテンツは、PC、モバイルデバイス、VRデバイス、HoloLens 2、Magic Leapなど様々なデバイスで見ることができる。つまり、コンテンツ制作者はコンテンツを一度だけ作成するだけです。 このステップでは、各デバイスの利点と、コンテンツがすべてのデバイスに最適化されていることを確認する方法について説明します。 ...